笑顔がつながる、ママのコミュニティサイト ファウンドマム
found MUM
  • found MUM facebook
  • found MUM 手作りブログ
  • 手づくりアイテム
  • 手芸 趣味 レシピ 作り方
  • スペシャルコンテンツ
  • テーマ別弁当
  • キャラクター弁当
  • 一週間弁当
  • 特集

和風ツナパスタ弁当

難易度
(初級)
調理時間
15分
調理者
茂木亜希子
作る相手
男の子に男の子に
女の子に女の子に

なんと電気を使わないお弁当です。お湯を沸かす5分間だけガスを使い、あとはタオルで鍋を包んで保温。これだけでしっかりパスタがゆで上がります。今すぐ使えるワザあり節約術です。

お弁当写真

材料(1人分)

食材
1 パスタ(スパゲッティーニ) 80g
2 ツナ缶(油漬け) 1缶
3 みょうが 2個
4 万能ねぎ 1本
5 キャベツ 1枚
6 ロースハム 1枚
7 ホールコーン 大さじ1
8 プチトマト 3個
調味料
1 塩 少々
2 マヨネーズ 大さじ1/2
3 粗びき黒こしょう 少々
4 めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1・1/2
5 味付きもみのり 少々
6 白いりごま 少々
  • プリントする

フォームを閉じる

作り方

1和風ツナパスタ-1

作り方の説明写真 ふた付きの鍋で湯を沸かし、塩適量(分量外)を加えてパスタを入れ、パスタがすべて湯に浸かったらふたをして火を止め、乾いたタオルで全体を包み、パスタのゆで時間の表示時間通りに放置する。

2コールスロー

作り方の説明写真 キャベツはせん切りにし、塩をふってしんなりしたら水けを絞る。ロースハムは短冊切りにする。ボウルに入れ、ホールコーン、調味料2、3を加えて混ぜ合わせる。

3和風ツナパスタ-2

作り方の説明写真 【1】をザルに上げて水けをきり、軽く油をきったツナ、めんつゆ、せん切りにしたみょうがを加えてあえる。

4盛り付け

作り方の説明写真 弁当箱に和風ツナパスタを詰め、コールスローはカップに入れて詰め、空いたスペースにプチトマトを詰める。最後にパスタに調味料5、6、小口切りにした万能ねぎを散らす。

調理者の写真

調理:茂木 亜希子(管理栄養士)

住まい:東京
管理栄養士、フードコーディネーター。
食品メーカーで企画・販促を担当した後、現在、食のスタジオにてメニュー提案や食事アドバイス、レシピ開発、撮影スタイリングを行なっている。
大人から子どもまで、「健康で、おいしい!」の笑顔を作っていくことを目指している。
(協力:食のスタジオ)http://www.foodst.co.jp/

今週の一週間弁当一覧を見る

今週の一週間弁当

  • 鶏ささみのピカタ弁当和風ツナパスタ弁当
  • かじきの梅蒸し弁当豚しそロール弁当
  • サルサチキン弁当ハムチーズのラップサンド弁当
  • なすみそ炒め弁当シンガポールチキンライス弁当
  • 豆腐つくね弁当サラダうどん弁当

おすすめレシピ

「握らず簡単*ふわふわヒツジ君弁当」の写真
考案者asamiさん考案! 握らず簡単*ふわふわヒツジ君弁当
「スモークサーモンの手まり寿司弁当」の写真
考案者りんりん丸さん考案! スモークサーモンの手まり寿司弁当

前のページに戻る

  • トップ
  • テーマ別弁当
  • キャラクター弁当
  • 一週間弁当
  • 特集




ページトップへ

About Us | Copyright | Privacy Policy
(c)Timpani Japan